2015年8月30日日曜日

066 旬素材番外編





シェフです

上の写真、「ホワイトショコラ」というトウモロコシ、お盆前に市内アパレルショップより(オーナーのお父様が作られたそうですが)仕入ました(笑)

ジェラート等スイーツへの加工もありですが、美味しいモノはそのままで食べるのが一番!と言うことで、スチームコンベクションオーブンで一気に蒸かしあげ皆で美味しく頂きました

このホワイトショコラ、もはや果物と言って良いほど、とにかく甘くジューシーでした、来年は穫れたてを是非「生」で食べてみたい!




さて、この時期の旬素材といえば「いちじく」ですよね

カリーナではシャーベットに加工して提供します、独特の香りある甘みをお試しください

(次回更新は9月10日頃)

2015年8月20日木曜日

065 仕入の様子





シェフです

夏は沢山の果物が仕入先に並び、どれをシャーベットにしようかと選ぶ楽しみもありこまめに店を廻り仕入れます

生産農家さん農協さん産直市場さん等がおもな仕入先ですが、ロードサイドの無人販売所などで気軽に販売されている野菜果物も時々利用するんです(笑)

伊那は夏苺の栽培も盛んで、特産のブルーベリー同様それぞれ手ごろな価格で普通に店頭販売されおり都市部の同業者からすると恵まれた環境で仕事をさせてもらえてると思います

それぞれの店から製造する分だけ新鮮な果物を少量仕入れてシャーベットに加工する

カリーナのジェラートが美味しい理由はこんなところにもあるのです


さて、信州の8月はお盆が過ぎれば一気に秋モードに

雨降りの今日は暑さも一段落し過ごしやすい1日でした

8月はジェラートの製造に追われ朝から晩までほぼ1日中店で過ごしていたため気づきませんでしたが、店の周りをふと見渡すと田の稲穂がうっすら黄色く色づき頭を垂れてビックリ!

暑かったためかイネの成長も早く、今年の秋は稲刈りが少し早まるかな

次回更新は8月30日頃

2015年8月12日水曜日

064 旬素材の話その四

(photo:黄桃)

(photo:一の宮白桃)

(photo:川中島白桃)

シェフです

夏真っ盛り、カリーナのジェラートメニューも夏らしい味のオンパレードです

いつもお世話になっている山梨県、彩果園さんの特別栽培されている桃が週替わりで登場しています

黄桃は販売終了いたしましたが、他2種は店頭にてお楽しみ頂けます

(次回更新は8月20日頃)

※8月20日追記

一宮白桃販売終了しました、現在は川中島白桃にて案内しております


2015年8月1日土曜日

063 お薦めスイーツと旬素材の話

(photo:カフェコーデさんコーヒーゼリー)


(山梨県、彩果園さんの白鳳)

シェフです
今回はお薦めスイーツと旬素材の話(8月4日文章追記)

まず紹介するのはご近所カフェコーデさんの「コーヒーゼリー」

これホントお薦めです、「大人の冷製珈琲デザート」という感じで、どのパーツを味わってもいちいち本物の美味しさがあるのですが、更にすべてを混ぜて食べた時の口に広がる満足感は「さすが専門店さん!」の納得の一品

今年からテイクアウトの提供も有るそうですが、是非、2階のカフェスペースでゆったりと味わって頂きたいですね

2枚目、3枚目の写真は特別栽培された桃、山梨県「彩果園」さんの白鳳、先の「夢しずく」に続く品種が入荷してまいりましたので早速シャーベットに加工してmenu on

桃らしいきわだつ「甘み」「香り」は生で食べて頂くのがベスト(笑)なのですが、その美味しさはジェラートに加工しても変わる事はありません、お客様には

「わっ・・まるで、生の桃を食べてるみたいっ」

と評価頂いてます

彩果園さんの特別栽培された桃(白鳳)を食べて頂きたい・・・。

のですが、スミマセン週末ですべて売り切れてしまい、今週の桃は「黄金桃」となっております

黄金桃の詳細は改めて後日のブログで

(次回更新は8月10日頃)


2015年7月22日水曜日

062 夏真っ盛り!


シェフです

御暑ぅございますっ!関東甲信越の「梅雨明け」が宣言されいよいよ信州の短い夏が始まりました

お客様にはこの酷暑の中、当店のイタリアンジェラートを求めて来店頂き有り難い限りでございます

夏の鉄板ギフトとしてお中元、BBQの締めのデザート、ちょっとした手土産、お見舞い、集会への差し入れなど利用目的も様々ですが

「ジェラートは老若男女みなが好きで、ここ(カリーナ)のはさっぱりして甘過ぎず、果物を使ったシャーベットはまるで果物そのものを食べているようです、沢山の味も選ぶ楽しみがあり皆に喜ばれるんです」

など嬉しいご評価を口にしてくださいます

お持ち帰りに際し、時間が掛かる場合、発泡専用箱とドライアイスの用意もございますので、お気軽に声を掛けてください






さて、上の写真(CLAMPブログより拝借)はこの週末ご来店頂いた伊那市サイクルショップCLAMP様ご一行

スイーツライド」と称してツーリングの途中にお立ち寄り下さいました、毎年この企画で当店をご利用頂き嬉しい限りです

当店ではバイクスタンドを設置しライダーの皆様をお待ちしております、ひとっ走りのあとのジェラートって最高に美味しいと思います!

(次回更新は7月30日頃)



2015年7月12日日曜日

061 初夏の旬素材其の二




シェフです

夏いち押しの旬素材が山梨県の「彩果園」さんより届きました

この「夢しずく」という桃は濃厚な甘みと強い香り、したたるジューシーさが特徴で特別栽培された貴重な品

樹で完全に熟したものを早朝に収穫し出荷、翌日到着後直ちにシャーベットに加工します

実はシャーベットにするのがもったいない程美味しい桃なので、皆様にはこのまま召し上がって頂きたい気持ちもあるんですっ(笑)

桃に付いた張りのある葉が「抜群の鮮度」と「彩果園さん直送仕入」の証です


キッシュも彩りよく夏野菜満載!週末のみ数量限定でご提供中です、今回は具材に「インゲン」も仲間入りです


さて、上の写真は土曜日に店舗前から撮影した中央アルプスの様子、7月中旬にもなりますが少しだけ残雪が確認できます

この週末は久しぶりに日中の気温が30度を超える夏日となり、ジェラートをお求めになるお客様に多数来店頂きました、有り難い事でございます!

(次回更新は7月20日頃)

2015年6月29日月曜日

060 初夏の旬素材



シェフです

カリーナに続々入荷中の美味しすぎる夏素材を紹介します

今が旬の伊那が全国に誇る特産品「ブルーベリー」

凄く美味しいのでもう一度言います(笑)伊那特産「ブルーベリー」!!

大粒な実に甘みがギュッと詰まって食べた時の満足感は想定外のレベル

こちらを使ったシャーベットはブルーベリーだけの単調な味わいでなく、他のフルーツと合わせて、それぞれの味が自然に調和した上品な味に仕上げました



続いて「宮崎マンゴー」様(笑)、濃厚な甘みと「くちゅっ」とした食感は初夏フルーツ、西の横綱!

糖度を調整後シャーベットに仕上げ、冷凍した同宮崎マンゴー果肉を数ピース添えてお持ち帰り専用カップで販売します(数量限定で店舗販売のみ)


こちらは「東の横綱」山形県米沢産「佐藤錦」殿(笑)

もうねッ笑っちゃう位濃厚な甘みと、皮の「ぷつっんっ」てはじける感じに

「今日はこれでおしまい・・これで最後・・これが最後・・ホントにこれで最後・・絶対これで最後・・」

この感じ分かりますよねっ!手が止まりません

(こちらの佐藤錦・・・・・スミマセン・・・・・プライベートな頂き物ゆえ全て我々で美味しくいただきました)


こちらは信州産杏、「杏」にも沢山の種類があり生食用の上級種をコンフィチュールに加工しました



プラムは仕入れ後、じゅくじゅくに熟すまで完熟(笑)させてシャーベットに

爽やかな酸味と強いプラムの香りが初夏の訪れを感じさせます


先週も登場の初夏野菜、ブロッコリー、グリーンアスパラ、ズッキーニこれ全て伊那産、週末のみ数量限定でキッシュにて提供中です



最後の写真は、今朝、店舗らから撮影した中央アルプスの様子です

明後日から7月というのに伊那谷の山にはまだまだ残雪が

空気も澄んで爽やかな梅雨の晴れ間は貴重な1日ですね、気持ちの良い月曜スタートで今週もハッスル張り切りますっ!

(次回更新は7月10日頃)